YouTube広告のビュースルーCVを最大限に評価するTips
動画広告は、ラストクリックコンバージョンだけではなく、エンゲージメントコンバージョンやビュースルーコンバージョンを評価するケースが多いと思います。
今回は、「YouTube広告専用のアカウントをつくることで、ビュースルーCVを評価しやすくした話」についてシェアします。
>>「BtoB事業特化型の広告運用支援サービス」について詳しく見る<<
目次
背景
YouTube広告を本格的に開始するにあたり、ビュースルーコンバージョンも評価に組み込むことにしました。
しかし、検索広告と同じGoogle広告アカウントでYouTube広告を運用をすると、検索広告やディスプレイ広告にラストタッチのコンバージョンを奪われることがあります。
「クロスネットワークレポート」というアトリビューション分析ができるツールがありますが、この機能が対象にしているのはクリックCVとエンゲージメントCVのみで、ビュースルーCVは含まれていません(21年5月現在)。よって、検索広告と動画広告のアカウントを一緒にすると、どうしてもビュースルーCVが隠れやすくなってしまいます。
取り組んだこと
上記の課題に対して、動画広告専用のアカウントをつくってYouTube広告を配信することで、動画広告のビュースルーコンバージョンをすべて把握できるようにしました。
ただしこの方法には、検索広告、ディスプレイ広告、動画広告をひとつのアカウントで運用することで得られるマルタッチアトリビューションの利点を失うことになるので注意が必要です。動画広告単体ではっきりとした目標を置いている場合などは、アカウントを分けて運用してもいいかもしれません。
得た知識や学び
ちなみに、試しに「どれくらい検索やディスプレイ広告に、動画広告の最終接触コンバージョンが奪われるのか」を調べるために、1ヵ月間だけ検索広告と「同じアカウント」で動画広告を運用しました。
すると、動画広告キャンペーンの管理画面上のコンバージョンは、アカウントを分けて運用したときと比較して44%まで減少しました。そのうち、コンバージョン(クリック+視聴)は38%、ビュースルーコンバージョンは47%まで減少しました。短い期間での検証なので、このデータで全体の傾向を語ることはできませんが、参考にはなりそうです。
オーリーズでは、BtoB特化型のマーケティング支援サービスを提供しています
オーリーズは、BtoB業界に特化した広告運用代行サービスを提供している広告代理店です。
広告運用に縛られず、クリエイティブ制作、インサイドセールス代行、MAツールの導入・活用、展示会の企画など、施策横断で全体ROIの最大化を実現します。
商談数の伸び悩み、商談単価の改善で課題感をお持ちの場合はぜひオーリーズにご相談ください。
広告運用、インサイドセールス、Salesforce構築・活用推進の支援、WEBサイト制作など、BtoB事業者の課題解決に役立つ情報をお届けします。